もりどら
記事一覧
コミットメント・マルチタスク・イマジン
6月 16, 2017
儲かる釣り!
6月 12, 2017
スライダークとジェネラルの3人討伐
6月 10, 2017
スライダークの攻略記事まとめ
6月 10, 2017
強さもお金も遊ぶ為
6月 08, 2017
これからやるべき事まとめ
6月 05, 2017
常闇デッキ3種+自分が常闇デッキ
6月 04, 2017
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
プレイヤー
最近の投稿
レグナードデッキの改良
今はメイヴの占いが人気だが、 ちょっと戻ってレグの占いデッキについて考察してみよう。 最初はこんなデッキを作った。 導きでグラコス力を使ってから戦車を連発するデッキ。 女教皇や運命を持てば仲間を助けられるので安心だが・・ 実際使ってみるとほぼ女教皇は使い道が...
デッキコピーを使ったデッキ生成論:前編
デッキのコピー機能は現状、「デッキセットを 作る際の初期手順を減らす為」に 使われていると思われる。 余程頭のいい人間なら別だが、デッキを流用して 初期状態を作ると、十分な工夫をする余地が 無くなってしまう。 人類は白紙に対して線が引かれているのを想像する 事は簡...
占い師の初期ステップ解説
今更だが、占い師でデッキを作る為のステップについて解説。 基本的な部分は極限攻略さん、攻略の虎さん辺りで学ぼう。 DQ10極限攻略 タロットの仕様 DQ10攻略の虎 アルカナ効果・射程一覧 ①占い師の転職クエストを済ませて3週間ぐらいの間は、 「タロット屋でパックを...
スキルシミュ作ったよ!
エクセルですごい単純なツールを作ったので公開とともに 使い方を紹介。 ①B列の3行目(以下B3と表記)~B18に現在のスキルポイントを設定。 ②D3~T18にスキルポイントを設定する。C列にスキルポイントの 残りが表示されるので、マイナスにならないように振り分...
初心者用攻略記事~Ver2クリア以降の主要課題
Ver2のストーリーを進めて錬金釜まで手に入れた以降は、 日課や週課をこなしつつ好きにプレイしよう。 とはいえやるべき事は非常に多いので、以下に主要課題を整理しておく。 ■Ver2クリア以降の主要課題 ・ピラミッド(Lv60から挑戦可能) ⇒初めて挑戦する際...
占い師 所持タロットの公開と選定理由
占い師について語りたいことは数多くあるが、まずは所持タロットを公開する。 ※画像だとめっちゃ重くなるのでテキストで公開。代わりに猫画像をお楽しみください。 マッドスミス14 正/塔/罪/隠/力/魔/皇/世/節/審/運/月/星/愚 ミケまどう13 正/塔/罪/隠/力/...
初心者用攻略記事~序盤のQ&A想定集
今回は序盤の疑問点について想定したQ&A集を作成した。 ■ストーリーはどこまで重視してすすめるか? 前回はVer2クリアと書いたが、具体的には Ver2.3のクエスト「過去からの贈り物」を クリアするまででいい。 占い師のタロット集めに使うタロット...
これからやるべき事まとめ
スライダーク前に、これからやるべき事を整理しておこう。 ■サブキャラの釣りレベル上げ スライダークカードが2万釣りコインで買える。 サブキャラの場合は売るか、フレにでも奢ってあげよう。 ストーリーを進めていればスイカを丈夫な釣り竿と マデュライトルアーで釣ればいける...
Lv96⇒Lv99への上げ方考察
前回の記事は例え話と実例の関係性が 自分でもよく分からなかったが、 250位のブログは何をやってもいいと思うので、 このままにしておこう。 今回はだいぶ早とちりながらレベリングの記事。 96-99に上げるにあたっての計画を立てる。 ■レベルを上げる必要はある...
初心者用攻略記事~序盤にやること(※ネタばれあり)
※ネタばれ注意。効率重視プレイヤー向けの内容。 これからはPS4版の発売やFF14からの移住とか 初心者プレイヤーが多くなってくると思うので、攻略記事を掲載。 ■ストーリー攻略 ドラクエ10はストーリーを早く進めたほうが、レベル上げが楽になったり 特別な装...
ラベル
スキルシミュ
ストーリー
タロット
デッキ構成
一覧
主要課題
初心者攻略
占い師
アーカイブ
6月 2017
(8)
5月 2017
(10)
Powered by
Blogger
.